電気自動車・三菱 i−MiEV

このページは世界初の市販電気自動車「アイミーブ」について書いています。
主として電気保安の仕事に、時にはドライブ、考察も交えて。

充電器(準備中) MiEV power BOX 掲示板 Q&A(準備中)




各種緒元は以下の通りです。

グレード 年式 駆動方式 カラー
Mタイプ 2012(12型) MR(ミッドシップ後輪駆動) シルバー
馬力 最大トルク 電池の仕様 航続距離
41ps 18kg・m/0rpm SCiB 10.5kWh 270V/40Ah 120km

メーカーオプション:急速充電ポート、リヤワイパー、純正アルミホイール、スマートキー

ディーラーオプション類:社外カーナビ+バックカメラ、チェッカーラッピング、MiEV power BOX

FAQ(準備中.) 掲示板 Q&A その他(随時追加予定)


 アイミーブ(i-MiEV)との出会い

 2018年新春、当時の愛車eKスポーツがスリップして縁石に乗り上げた(運転は愛妻、凍結路でノーズダイブしたらしい)。
 足回りのダメージが大きく、修理見積もりは30万円…直しても次の事故が怖いので乗り換えを策定。

 三菱ディーラーで中古を探すと、2012年製のeKワゴンとi-MiEVがあった…eKワゴンは走行距離が少ないがノンターボで魅力を感じなかった。
 一方、i-MiEVはそれより15万円高いが…ノーズダイブの心配がなく、かつ維持費も安いので2年も乗ればeKワゴンより安くて安心と判断。
…ただ地元のi-MiEVは装備が貧弱なので、系列店の中古車も紹介するよう指示。
※以前アイミーブを試乗して発進加速の良さとエンジンレスによる静粛性の高さを実感、それも有利に働いた。
 しかし安い中古のアイがあれば財政上そちらに動いていたかもしれない。ある意味ラッキーだった。

 電気自動車は走行距離よりバッテリーの状態を重視した。走行距離が少ないものほどハズレであるとの口コミから年間5000km程度のものを、装備は急速充電ポート・リアワイパー・ナビ・バックカメラ付を探し当てて決定した。
 画像で確認しただけなのでラッピングは特に気にしなかったが…現物との違いを気にする時間的余裕がなくそのまま発注!

 電気自動車導入を前に、電気工事士としてタイマー付200V充電用コンセントを設置(笑)職と資格は人生を救う!

 半月後、納車と相成った…改めて現物を見るとラッピングが派手に自己主張していた(爆)
※画像と実物が違うのはよくあること。むしろEVであることを主張するこのラッピングは好きだ(笑)充電ポートに稲妻マークがあるから判る。


 充電コンセントの取付(要・電気工事士免状)

 自身電気設備保守業に従事しており、電気自動車導入で必要になる200V充電コンセントの取付を自前で行いました。
 電気工事に必要な第二種電気工事士免状は既に取得済、工事は合法的に行いました。
 事前にEVコンセント取付に必要な情報を収集、将来を見越して200V/30A(6kW)まで耐えられる仕様にしています。
 自宅は太陽光発電(3.5kW)とエコキュート導入済で深夜電力が安く、23〜7時だけ通電するようにタイマーも併設しました。


これが200V用EV充電コンセント。
パナソニック電工製で悪戯防止機能付き。
値段は高いが安心機能満載です。

EV充電コンセントを玄関ポーチへ取付け。
茶色の外観に合うブロンズ色です。
雨はかからないが充電コードがギリギリに(爆)

タイマーに連動させる電磁接触器を屋根裏へ
仕込みました。モノは200V/32Aの大型。
操作回路はタイマーの都合上AC100Vです。

電気工事の工具と材料の一部。
ケーブルはオール電化用の2.6mm-VVF。
今後を考え、6kWに耐えられる仕様にしました。

分電盤のカバーを外して回路を確認。
200Vは3線の両端なので新設ブレーカーは
両端に接続して右の空きスペースへ設置。

屋根裏・分電盤上の配線。ゴチャゴチャです(爆)
そこへ分電盤からの配線を通します。
電源200Vと操作回路100Vを通線したところ。

 使った材料:2.6mm−VVFケーブル 10m、EV充電用200Vコンセント(鍵付)、電磁接触器(32A)、漏電ブレーカー(30A/15mA)、
  制御回路用100Vコンセント、100Vタイマー(コンセント&プラグ接続)、100V用平型コード。

 費用:ケーブル(50m)12k、EVコンセント8k、電磁接触器4k、漏電ブレーカー3k、コンセント1k。 しめて28k
  ただし故障対応用予備品を含めると44k(これが個人電気工事士の悲しい性)。  タイマー、平型コードはリユースでタダ。

 所要時間:不慣れなこともあって、半日(4時間)のはずが丸一日(8時間)に。特に玄関の壁貫通、圧着端子の不適合などでホームセンターへ買いに行く羽目になったのは大損失(都合2時間分)


アイミーブで初ドライブ

 納車後、いきなり厳冬の南飛騨・下呂市へ行きました…理由は「萩原おもちゃ病院」参加ですが凍結が怖いので前泊です。
 宿泊地はEV充電の都合上、飛騨小坂の下島温泉…せっかくだから炭酸泉で溜まった疲れも取ります(笑)。

 美濃加茂から国道41号線を北上、道の駅飛騨金山で急速充電…まだ三菱電動車両サポート充電カードは申込中ゆえ「エコQ電」です。
 充電10分で道の駅飛騨街道なぎさを目指すも途中飛騨萩原で電欠(電池切れ)寸前に…電気工事店(共栄電気)へ緊急普通充電を依頼。
※電気工事士の自分は充電中に工事店専務と雑談、飛騨萩原近隣の充電器も教えてくれました。

 20分後に出発するも上り坂でパワーダウン警告(亀マーク)点灯!ヤバイながらも何とか道の駅なぎさ到着。2%→80%…危なかった。
 このあと飛騨小坂で積雪路に遭遇!急ブレーキを踏んでも滑らない電気自動車の性能に驚きました。

 いきなりの電気自動車アドベンチャーを経て本日の目的地「下島温泉朝六荘」到着。アイミーブを見て館主が驚いていましたww
 昭和の趣き満載の旅館に、下島温泉の炭酸泉・イワナの刺身など飛騨食材満載の夕食を堪能…こういう日本情緒はたまらないです!!(笑)

…翌朝は神々しい寒さで目が覚めるも、ここは温泉旅館だから入浴すればまたホカホカに。古きよき湯治場ですよ。

 朝食のあと出発…アイミーブMタイプの電池(東芝SCiB)は寒冷地に強く、出力低下もありませんww
※一般的なリチウムイオン電池なら低音による出力低下が避けられなかったと思うとホンマよかったですー。

 このあと「萩原おもちゃ病院」へ参加…活動中も電気自動車の話で盛り上がり、根掘り葉掘り聞かれました…初期のEVユーザーだから当然か。

 おもちゃ病院も無事済んで、あとは道の駅飛騨金山経由で帰るだけ…急速充電20分で無事帰宅しました。

※今回は充電カードなしでも何とかなりましたが、やはりメーカー推奨の充電カードがないとツライです。
 その一週間後に充電カードが到着。それ以降は急速充電で特に不自由しなくなりました。あっても先客待ちだけ。


 おすすめリンク:現在は少ないですが順次追加いたします。 

サイト名 作者  コンテンツ
i-MiEV 三菱自動車 三菱自動車公式サイト。
EVsmart アユダンテ 電気自動車充電器検索サイト。スマホ・タブレット用のアプリも開発している。
三菱電動車両サポートアプリとも連係あり。
EVsmart
ブログ
  〃 電気自動車関連ニュースやEVsmartスタッフ・エッセイストの記事が満載の
ブログとなっています。EV乗りたちの活発な論議もあります!
gogoEV (不明) こちらもEV充電器情報サイト。充電記録が時間やkWhで登録可能です。
蜜工房 蜜(みつ) アイミーブM/ミニキャブミーブMの東芝SCiB搭載車好きツワモノです!
このサイトの記載は十分参考になってます。
    ほかにも電気自動車のブログがあれば随時追加します。

 その他情報はSNSや各個人のブログを検索して見たほうが早いでしょう。個人サイトも連絡が取れれば随時追加いたします。


INDEX! | 送迎リンク | 更新 21/05/20