電気主任技術者サポートセンター
選任電気主任技術者(許可含む)の皆さん、以下の不安はありませんか!?
(電気主任技術者試験合格者で未経験ながら実務を積みたい方も同じ)
1.高圧受電設備を触るのが怖い・操作方法がイマイチよくわからない
2.保安レベルをもっと上げたい・現場を勉強しなおしたい
3.電気系資格取得者の仲間を作りたい・増やしたい
4.その他・雑談/質問/意見など
…ひとつでもピン!ときたら以下をお読み下さい。
FAQ(よくある質問)の回答は以下のとおりです。
1.まずは高圧電気設備の経験値を上げましょう!
1.不安を持っている地点であなたはまだ未熟です。特に事業所で選任されている方が該当。
電気保安法人とは違い、電気設備を知る者が居ないとなかなか覚えられませんよ。
選任当初は「ドラゴンクエスト」に例えればLv1の勇者に過ぎません!(笑)
丸腰ならたとえ相手がザコのスライムであってもダメージは大きいですよ!?
そんなアナタの経験値の穴を埋め、レベルアップをサポートするのも当事務所の努め。
ドラクエ3のLv20ダーマの転職神殿まで行かなくとも、それに近づけることは可能です。
たとえば年次停電点検にお付き合いして実際に受電設備の扱い方を知っていただく、
月次点検でも受電設備の扱い方をレクチャーする、など。経験不足を補います。
当然費用は発生しますが、保安管理業務の半額程度で検討しています。
メールフォームでお尋ね下されば見積をお知らせします。
電気主任技術者の資格者に限らず、許可選任(電気工事士・電気科卒)の方も対象です。
当事務所では選任主任技術者のサポートも承ります。人間が育たないと技術も伝承されません。
月次点検・年次点検・使用前検査以外にも、人生哲学や双方の知恵なども語り合いうことで
技術交流できればサポート体制を構築いたします。
現在は同業者(電気管理技術者)をメインに対応しています。
ご一緒頂いた方には当方の持つ知恵を可能な限りお伝えします。
ただし生かすも持て余すのも当人次第、そこはお忘れなく。
2.電気主任技術者の技量アップには
電気主任技術者に関する技量アップセミナーは各地にございます。
しかし個人的にはまだまだと感じています、特に技術面のサポートが不足しがち。
法律面や手続きは座学で出来ても試験器操作や巡視ポイントなどは現場でしか伝わりません。
電気技術者とて一人の人間、OJT(現地訓練)が最も効率的な授業です。
生の現場で生の電気機器に触れることが理解への早道であります。
当事務所では希望に応じて受託需要家のみならず、電気管理技術者仲間や
電気工事店との情報交換を含め、選任された主任技術者様とも交際します。
当事務所は高圧受電設備のエキスパート、実務経験と接客スキルがあります。
(接客スキルはボランティア活動でも磨けます。例:アマチュア無線・おもちゃ病院)
電気事業法の規定で活動エリアは中部地区限定ですが、当事務所にて
試験器操作・絶縁抵抗測定・接地抵抗測定など、年次停電点検作業に必要な
基礎スキルを伝授できます。人数に限りがあるため依頼はお早めに。
電気保安のスキルは設備点検のほか、故障対応や危険の予知など
サポート体制が大きくモノを言います。まさに人生経験そのもの。
ただし技術のほか人間性も問われる業務です、お忘れなく!
3.電気技術者仲間を増やしたい
電気主任技術者国家資格(電験)保有者専用の団体がある地域に住んでますか!?
岐阜県東濃地区には自家用電気工作物の主任技術者専門団体があります。
専任の主任技術者・電力会社(OB含む)・電気管理技術者が主な構成員、
それ以外には大手電機メーカー・リゾート会社・インフラ企業の名前もあります。
団結の理由は電気主任技術者同士の交流、情報交換、技術鍛錬。
入会可否は各自の自由、電気技師仲間を巻き込み会を大きくするのも手です。
専任電気主任技術者を欲しがる会社を電気管理技術者から紹介する
方法もあります…専任を欲しがっている現場を受託しています。
※ただし当面は電気以外の仕事もあると思ってください。
石の上にも三年、その会社の実務に慣れて電工一種認定も取れるように。
ただし当事務所での電気管理技術者養成には条件があります。
高圧特高電気取扱者特別講習・認定電気工事技術者資格の有無など。
要件を満たした上でお問合わせください。それなりにハードルはあります。
4.その他(意見/質問/雑談など)
電気自動車に関してはi-MiEVのページをご覧下さい。
蓄電関連は卒FIT/ポータブル電源ページ閲覧がオススメ。
意見質問などございましたら掲示板/Q&Aへお願いします。
連絡先 Tel(090-6468-0622) 平野電気保安事務所
Since 2021/05/17 更新 2025/01/29 | 電気管理事務所の概要 | 設置者各位 | TOP